社会イノベータ-公志園 第四回公志園  2015年7月25日(土)、26日(日)<名古屋:相互志援会>

IMG_2243

去年初めてでました。ビックリしました。
 こんな人達がいるんだ。。。 そして会長は武田薬品社長でした(昨年)。

冊子から
 誰もがおかしい、放置できないと感じているのに、解決に向けての大きなエネルギーが生まれてこない。。社会イノベーター公志園は経済社会の課題解決に新たなアプローチで挑む社会イノベーターたちの発掘、育成、支援を通じて、この現状に真正面から向き合い、将来を模索します

是非皆さんに参加してほしいです。こんなにもいろんなところで日本を変えたいと思って実際に行動している人がいるんだと。。。 またその人たちに直接支援できるんだと。。。 ものすごいエネルギーでした。真剣な討議はここならではでした。何かが変わると思いました。。。

http://koshien-online.jp/process-4th/

日本糖尿病学会総会下関発表

2015-05-21 13.39.51
5月21日木曜日 下関にて開催された日本糖尿病学会総会で発表してきました。本州末端で宮本武蔵と佐々木小次郎の戦場の巌流島あり、源平の戦場壇ノ浦ありでした。名古屋から新幹線でも3.5時間くらいかかるのに源氏が平家をここまで追ってきたのは凄いことだなと思いました。
2015-05-21 14.57.13

毎年発表しておりますが、今回は前日から下関に入り、木曜日の朝にはポスターを貼って18時の発表に控えました。午後は総会しかなく、鈴木教授ともお会いして巌流島にも行きました。私の発表は糖尿病の末梢神経障害です。新しい機械がでたのでいかに早期発見ができるかの検討です。結構よいデータがでたので今後も継続的に調べ、まだ評価数値のない末梢神経障害の分野で、皆様の役にたてるよう頑張ります。
2015-05-21 17.20.23

巌流島をタワーからみた写真です。晴れていい日でした。
2015-05-21 16.45.56

日本向老学学会開催

10987631_565179573621201_1020063523976972959_n

5月17日日曜日 名城大学で開催された、日本向老学学会に参加しました。
 総会で私が今後の理事長となりました。事務局は高橋ファミリークリニックです。完全に当院主体の学会となりました。勿論緑区の方々が作ってこられ16年以上も継続した会です。感謝です。
11048709_565179660287859_964859932490036141_n

笑いで元気に楽しく生きるというテーマでした。始めに土岐内科クリニック認知症専門医師の長谷川嘉哉先生、わたくしの同級生です、の認知症についての講義です。写真がなくてすみません。認知症にならないためには、三大合併症の糖尿病、脂質代謝異常、高血圧の予防を!運動とタンパク質が重要、社会参加を!などわかりやすく楽しい講演を聞きました。長谷川先生はとても話がうまく、配布資料で会を進め、ちゃんと聴衆の心を掴んでいました。しかし聴衆が40人程度しかおらず、こんないい話なのにもったいなかったです。
その後、ピアノ弾き語りのmickeyさん、スポーツトレーナーの長谷川氏、落語家の微笑亭さん太さん、私司会のパネルディスカッションと続きました。
11214323_565179733621185_4259675350375811829_n11231745_565179750287850_5332961399671636812_n11219657_565179770287848_2502246760383727342_n
最後のパネルディスカッションは普段は机には座らないミッキーさん・サンタさん、当院に関わっている岡崎薬剤師 加藤看護師 長谷川スポーツトレーナーにでてもらいました。会場からの質問で”老人会を活発にするにはどうしたらいい?”との解答にミッキーさんサンタさんとも”私の名刺を差し上げます、呼んでください”ととても和やかな雰囲気でした。どうしたら笑って元気に楽しく生きれるのか?のディスカッションでした。ともかく作り笑いでもいいんです!! 否定的にならず、ポジティブに生きましょう!!

  任されたこの学会、今回が最低最低参加人数でした。これからいろいろ考えて地域のためになるような学会にしていきたいと切に思いました。来年の総会はこの300名の会場を埋め尽くしてやる! 気持ちです。

運動療法を考える会

2015-05-12 21.17.59

5月16日 理学療法士を主体とした会をやりました。最初に私からこの勉強会の誕生した経緯を話しました
2015-05-18 14.21.13

;今後TPPも含めた医療改変の時代が来た時に最初にリストラされる(アウトソーシング)のは理学療法師であろう。でも運動を教えて欲しい需要は実は物凄くある。だから理学療法師を頂点とし、スポーツトレーナーも巻き込んで診療所以外での地域の運動、ひいては家庭運動教師なる個人への関わりをもった活動を起こすことが大事である! そのためには自分のレベルをあげ、地域でのシステム構築しよう。そのために私高橋も頑張る。 

運動には国家資格を持った理学療法士が医療現場にはいます。その理学療法士は病気をもった重症の患者にも運動治療が可能です。ですから重症の患者のリハビリにかかわっています。国家資格はもっていませんが、スポーツジムにスポーツトレーナーがいます。今回当院に関わっている長谷川トレーナーもそうです。病気をもった患者への教育及び実践体験は全くもっておりません。ジムにはおそらく相当数の糖尿病患者が行っています。外見上では重篤な合併症があるかはわかりません。ジムで合併症が悪化した時にトレーナーでは対処できないのです。ですから両者;理学療法師とスポーツトレーナーが協力して緑区の運動を支えていくべきだし。そのシステムを作り、ともに勉強していくのがこの会の方針です。

各理学療法師・スポーツトレーナーの決意表明の後に 第一なるみ病院副院長西田先生の座長の元 一般演題では重症者のケアを理学療法師が、予防の観点をトレーナーに話してもらいました。やはり理学療法師がイニシアティブをとって運動診療を引っ張っていくべきです

2015-05-18 14.21.23

2015-05-18 14.21.20

2015-05-18 14.21.26

最後には佐藤先生に今後の運動について語ってもらいました。会場には50人ぐらい集まり、本当に熱かったです! 
2015-05-18 14.21.07
糖尿病運動療法の重鎮の佐藤先生にも また緑区の糖尿病専門医にも参加していただき、とてもとても有意義だった会です。この熱き思いを実行にうつしたいと思います。緑区から世界にこの運動療法のシステム、勉強を発信したいです!

生活習慣病を考える会 

IMG_2178

5月16日土曜日に旭労災病院出身名市大一内開業医会にでました。私の一年先輩の片岡先生、次期教授候補の登場でした。片岡先生のやっている食道癌のレーザー治療の話からカプセル大腸内視鏡の話。大腸がん検診要精密検査(便に血が混じっていると憂いこと)となっても大腸カメラまで行かない人が圧倒的に多いらしいです。そこでカプセル内視鏡。基本大腸カメラが困難な人という条件があるが、保険適応となっている。もうそんな時代か!! CTでやる大腸検査もあるが、平坦な癌の見逃しがあるとのこと。カプセルは思いのほか平坦な癌が発見できるとのこと。大学ではやっている。片岡先生曰く”カプセル内施行こそ 開業医がやりやすいものだ”と、ちょいと考えます。あとはピロリ菌の治療(内服薬)は禁酒でとか、逆流性食道炎に癌が合併することがあり、わかりにく症例があることを提示してもらいました。慎重にみないと。。久しぶりに消化器領域の話を聞きました。懇親会では片岡先生に是非腸内細菌の研究をやってほしいと頼んでおきました。

運動療法を考える会 準備から当日へ

2015-05-12 21.17.59

とうとう本日運動療法を考える会 の当日です。医療従事者であれば当日でも参加可能です。よろしければ参加を。

火曜日には本番予行演習をしました。いろいろありましたが、改めてやることの大切さを感じました。理学療法士がやる気を出してきているのがとてもわかります。凄く嬉しいです。そもそも私と相生山病院の安本先生と二人で始めた会です。第一なるみ病院で30名の理学療法士の前で”TPPが締結され病院が株式会社化されたら、理学療法は最初にアウトソーシングされる部門でしょう。職場失うよ! それがわかってるのかい?””だったら我々でスポーツトレーナーも巻き込んで地区で運動を管理してやろう!、それをこの地区から世界に発信してやろう!” と大ゲキをしたら、次の勉強会に30名近くの理学療法士が参加してくれました。本当に涙がでました。。

とにかく これが始まりです。

さあ緑区から世界へ発信しましょう!

尻拭いがあれば私がします。私が最高責任者なのでのびのびとやってほしいです。

分子整合栄養医学 東京2015.5.10

2015-05-10 08.44.12

5/10は分子整合栄養医学の東京の勉強会に行ってきました。新宿クリニックの溝口先生の講演でした。久しぶりに代謝の話を聞きましたが、基本的なことでも”ホー”と思うところがありました。

昼間の休憩中に 私が”ミヤンマーに行ってきて、未病予防でこの分子整合栄養医学を使おうと思ってます。今ならミヤンマーの軍事政権の影響でアメリカの影響がほとんどないのでチャンスです”と同い年の溝口先生にお話したら、溝口先生から”高橋先生、どんどんやってください。それにアメリカより今の我々の方が数段進んだ栄養学やってます!!”とのこと、とても頼もしかったです。これからどんどん勉強していく気になりました。

笑いと運動の健康への効果 緑スポーツセンターで

2015-05-09 14.01.56

先週の土曜日 15時から緑スポーツセンターで 私1時間の講演と当院スポーツトレーナー長谷川の実技1時間の初めてのイベントやりました。
 体育館でスライドでやりました。なるべく楽しくわかりやすく 笑いが健康によいこと、しいてはこころの情報が一番大事なこと等を話してきました。当院Hpに動画のせる予定です。これからは地域に根ざしたイベントをやっていきたいです。

 その後認知症で眞鍋先生の講演 レビー小体認知症について聞きました。良かったです。

 今度の日曜日は八事名城大学で 向老学学会 当院の笑いの会とのコラボがちがづいてきました。これも楽しみですね。

 チラシ表2015.5

EAST NAGOYA DIABETS FORUM に参加しました

2015-05-08 19.33.46

 ミヤンマーから木曜日朝に帰りました。その足で中学の検診に行き、帰宅しました。夜は過ごしやすい!! 昼暑いといっても涼しいと思いました。流石に夜はぐっすりと寝ました。

金曜日の夕方から藤田保健衛生大学代謝内分泌内科学教授になられた鈴木先生の研究会で座長をさせていただきました。当院の外来を少し早く切り上げてしまい、皆様には申し訳ありませんでした。金曜日の夜だというのに50人以上の先生が集まりました。聖マリアンナ医科大学の田中教授の話は大変面白かったです。糖尿病の食事指導を御自身の病院でデータをだして実証しています。説得力が凄くありました。まず一番大事なのは朝食と! 朝野菜ジュースやスムージーだけでは×! 食事は咀嚼も大事。また昼食よりも朝食の方が血糖が上がりやすい。だから運動をするのなら朝食後がベスト! 肥満の方は ゆっくり食べて 食物繊維を沢山とる。夜遅く食べざるをえない時は 分割食にして、夕方は糖質中心、夜食はおかず中心としましょうと。軽い空腹感に慣れて寝ることと。等とてもためになりました。また田中先生のタネ本も教えてもらい、早速購入しました。田中先生は元名工大でトヨタ入社してから医学部入学して教授までなった人。また京都出身ですが、名古屋にゆかりのある方、また再度講演会をお願いしました。

映画;風にたつライオン

風に立つライオン

ライオン

何も考えずに ふとかみさんと映画見に行こうと思い、適当に選んで行きました。久しぶりに涙が出ました。
かつての日本の大学 長崎大学はケニアで研究をしつつ住民を助けていた事実。そしてその奥地での診療所の救急対応、命の大切さ。医者はヒトを助けるんだけど、、”生きて生き残ってどうするんですか?。。 また村に戻って人を殺します。。。。”

医者としては長崎の島での診療所と ケニア最前線での救急医療のタイアップ。両極端でした。自分はどうなんだ。。。

”お願いだから幸せになってください”

子供に希望を与える!! 医者になれる。 (過去何人殺そうともそれ以上の人を未来で救えばいい。。)

頑張れー!と叫ぶ

こころのバトン

  良かったです。。  自分しかできないことをやってやる、とまた思いましたが、とりあえずはケニアには行かず、あすからミヤンマーへ行きます。