カテゴリー別アーカイブ: 日記

緑医学研究会2015.2月 

今週火曜日夜 2月の緑区医師会の勉強会でした。藤田保健衛生大学の皮膚科の岩田先生でした。若くて勢いのある先生でとても好感のもてる先生でした。危険な皮膚病についての勉強会でした。1.悪性黒色腫 2.乳房外パジェット病 3.血管肉腫4.壊死性筋膜炎が問題とのこと。1.ほくろは良性疾患で その悪性疾患が悪性黒色腫。進行が速い。足の裏、手足の指爪に大半はできる。消化管粘膜にできる場合は悪性度が強い。腫瘍径7mm以下では悪性良性の鑑別は困難。この疾患は深さが問題で、深いとリンパ節転移があり、4mm以上では半分の方が死亡する可能性があり。皮疹が大きくなり、不整な感じがあれば皮膚科専門医受診するべきとのこと。治療は最近やっと抗がん剤の治療成績がよくなってきたとのことですが、まだまだとのことで早期診断治療が大切とのこと。  2乳房外ページェットは陰部肛門周囲に好発。組織をとらないとわからない。進行は遅く、転移する前に見つければ完治とのこと。陰部のかゆみのある皮疹で増大する場合は要注意3.血管肉腫 高齢者の頭部顔部に多く、”頭をぶつけたときにできた傷が治らない”というところから始まることが多い。非常に治療成績が悪い。4.壊死性血管炎 激痛を伴う発疹、急激に悪化することが多い。診断スコアがあり、早期診断可能になった。    という講演会でした。 ともかく、皮疹が大きくなったり、通常のほくろと違うと思ったらかかりつけ医か皮膚科医に見せてください!!

糖尿病フラッグシンポジウム2015.2.22

2015-02-22 10.30.08     10周年パーティ翌日朝8時の新幹線に乗って東京に来ました。今日は統合医療塾での「音響免疫療法学会」発足会に午後参加もあり、午前中はいわゆるメーカーの研究会に来ました。全然期待していなかったのですが、というかほとんどが薬の宣伝講演ばかりでくだらない内容が多い研究会の中で、今回は全く薬の宣伝もせず、後援している製薬会社の薬は全くでてこず、びっくりしました。とても内容は面白かったです。金融資本主義の権化だと思っていた製薬会社もやるもんだなと思いました。高名な先生がでており、”楽しくてためになる指導” ”今の医療は患者にとっての必然性でなく、医学の必然性を説いている” ”ケアのコツは時間をあげること” 身に染みました。パンフレットもらってきました。新薬でなく、病識のない人をいかに自己管理させるかの妙 だてに教授になってるだけのことはある、と感心しました。

 午後は「音響免疫療法学会」にでました。統合医療塾の関係です。西洋医が患者を見守り、その治療の一つに音響があること。だから中観思想であったこと。音響は波動であり、実は量子力学の観点からはエネルギーの根本であること。アメリカと中国は人口音 スピーカーでの弊害を指摘しており、向こう10年で自然の音に帰る方針。中国は量子力学的に考えており、進んでいること。今まさに動くときであること。を感じ、学びました。さあ後は私の無意識がどのように判断するかです。楽しみです。

千種高校ラグビー部同級会

IMG_1444
    10周年パーティ後に栄に呼ばれ行きました。50歳になった同級生の会、とてもいい時間です。パーティの余韻にひたりながら 昔の話、いつも同じ話が多いですが、本当にいいですね。突然バカ扱いされても何の違和感もない、数時間でのこの差を感じ、幸せでした。

京都

2015-02-01 22.16.21
 土曜日緑区糖尿病勉強会終了後 京都に入りました。日曜日のインスリン勉強会です。ランタスというインスリンの最後の全国講演会でした。正直真新しいことはありませんでした。午後京都観光に行きました。実は私仏像を見るのが好きで京都は大好きです。特に広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像は大好きです。あと東寺の薬師如来、大日如来と十二神将も好きです。今日はまず八つ橋の発症の地を見て、金平糖を京都御所に入れている緑寿庵清水で金平糖を買いました。
2015-02-01 22.37.44
手作りの凄さを知りました。また美味しかったし、種類が多かった。おかみさんと話していたら今の五代は50歳で私と同じ年。第六代がまだ8歳で金平糖作成に興味をもたせているところだとのこと。伝統の重み、京都の凄さを知りました。次には竜安寺、何度か行ってますが、「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)いい言葉です。
2015.2.1
最後に広隆寺弥勒菩薩に会いに行きました。ここはいつ行っても人が少なく、静かで、説明すら言葉を立てないようにとの注意書きがあります。弥勒菩薩の前で5分ぐらいは座っていました。優しい顔していました。また京都行きたいですね。深いです。。

第五回緑区糖尿病を勉強する会

 以下は当院栄養士林のフェイスブックからです。
  今日は緑区糖尿病勉強会でした~!
10896923_641865799252555_8444428171023573275_n
第一部は患者向け講演会。
たくさんの参加者にお越しいただきました。壁の隅々まで立ち見となってしまった(!)方々に大変申し訳なかったのですが、糖尿病について知りたいと思っていただけた事、また足をお運びくださった事がとても嬉しかったです。
糖尿病治療では食事がとても大切。特に糖質の摂取がポイント ということを高橋院長と私でお話しました。
途中、長谷川コーチに運動のレッスンもあり体を動かしながら会場を和ませていただき、内容充実の講演会になったのではと思います。
高橋院長もずっと立ってみえる方にも楽しんでいただけるよう、笑いを多めに盛り込んでお話していました!?
10953210_641865862585882_932890996004807997_n
第二部は緑区の医療従事者が集まっての症例検討会。医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士&運動トレーナーが集まりました。緑市民病院 梶野Drの司会のもと、第一なるみ病院の西田Dr、南生協の石井Drよりご提示いただいた2件の症例を様ざまな職種が入り混じったグループでディスカッション。新たな視点が見つかったり、お互いの意見が勉強材料になったりと、大変有意義な時間となりました。医療者の横のつながりも広がって連携がさらにしやすくなりますし、とてもいい会だと思います。
緑区の健康への取り組みを、さらに盛り上げていきたいと思います!また半年後に開催しますよ^^
ご参加くださった先生方、ありがとうございました☆

以下は林のフェイスブック上での私の発言です
お疲れ様でした。最初の講演会の立ち見には感謝と恐れでした。結果的に100人は来たでしょうか。30人くらいは立ち続けても聞いていただき、感激でした。開始時間になっても始められない状態。でも10分遅れ程度で無理やり始めましたね。正直講演中は早く終わって皆を座らせたい、と聴衆(患者さん)の状態が気になってしょうがなかったですね。
 講演会は当院栄養士の頑張り。症例検討会では当院看護師もほぼフル参加で 全体の四分の一が当院のスタッフ。有難かったです。。参加してくれた全員にももちろん感謝。特に司会の梶野先生始め、糖尿病専門医の先生の症例提示やまとめには感謝感激でした。梶野先生の言葉ではないですが、緑区の糖尿病のレベルを今後もどんどん押し上げていきます。

 今日は本当に感謝です。