3月30日土曜日に、笑いの会を開催します★
大人気イベントのため、早めに定員になることが予想されます。
参加をご希望の方はお電話にてお申し込みください。
TEL:052-622-1131 高橋ファミリークリニック
担当:加藤、林佳奈
3月30日土曜日に、笑いの会を開催します★
大人気イベントのため、早めに定員になることが予想されます。
参加をご希望の方はお電話にてお申し込みください。
TEL:052-622-1131 高橋ファミリークリニック
担当:加藤、林佳奈
今年の診療は2018年12月28日(金)の午前までとなります。
12月28日(木)の午後から2019年1月3日(木)は休診とさせていただき、
2019年1月4日(金)から通常の診療を始めます。
宜しくお願い致します。
今日は17回目にして初のコラボ「笑いの会」でした!
緑区のくまのまえファミリークリニックと合同開催。
「笑いの会」の原点に帰って、当初の王道演者様である微笑亭さん太さんの落語(2話) と、Mickeyさんの弾き語り🎵
そして高橋院長からの推薦で、くまのまえファミリークリニック 梅村院長先生による「笑いの効能」ご講話でした。
梅村先生のご講話は医学的に学べるだけでなく、小話やなぞかけでクスリと笑わせてくださいました(^m^)
いつものごとく爆笑の渦を巻き起こしたさん太さん、ブログに笑いの会のレポートをしてくださいました♪ こちら
Mickeyさんの歌声は迫力があってかっこよかったです♪
(院長もサプライズゲストでパフォーマンス☆)
今後も緑区内のクリニックと笑いの会コラボを企画中。
笑いの健康パワーを感じていただきたいです!
緑区病診連携 第9回緑区糖尿病勉強会
緑区民講演会を開催します!
日時:2018年 11月 10日(土)16:30 ~17:30
会場:第一なるみ病院 北館3階 ミーティングルーム
内容
「腎臓病の問題点
~検査の見方とかしこい医者の かかり方~」
(演者)山本内科 山本幸一朗 先生
参加費:無料
今回は腎臓、腎臓の病気についてお話しいたします。
どなたでも大歓迎です。
皆様お誘い合わせの上お気軽にご来場下さい。
山本内科 副院長 山本幸一朗
2018年9月24日(月・祝)12:30~シンポジウム『生き方革命~母なる地球に生きる』
PDFデータは こちら
シンポジウム「生き方革命~母なる地球に生きる」
①映画『おだやかな革命』上映会(12:30~14:10)
しなやかに生きるために・・・それは、もう始まっている。
今、各地で始まっている「暮らしの選択」。
懐かしくも新しい時代が見えてきた・・・。
成長・拡大を求め続けてきた現代社会が見失った
これからの時代の「豊かさ」を静かに問いかける物語。
②リレーセッション(14:10~15:50)
「氣力作物と自立支援」
NPO法人アースアズマザー副理事長 村野政章
「食と健康」 高橋ファミリークリニック院長・中部支部長 高橋信雄
「和語、いのち」 南山大学人文学部心理人間学科准教授 まどかアッセマ庸代
「リボーン(Reborn)、病を克服する生き方」 岐阜県養老郡医師会会長・船戸クリニック院長 船戸崇史
③パネルディスカッション(15:50~16:30)
「人と地域の元気をめざして」
※パネラーはリレーセッション演者ほか以下の方々
進行:長谷部茂人(一宮市神山連区地域づくり協議会副会長)
山本百百代(心の学校 講師・NPO法人アースアズマザー理事長)
花谷まさゆき(一宮市議会議員)
総合司会:木村健太(チーム木村けんた代表)
※14:30~14:50 休憩時間に安心野菜の食べ比べを行います
●とき:2018年 9月24日(月・祝)12:30~16:30
●ところ:JR尾張一宮駅/名鉄一宮駅構内 iビル7階シビックホール
一宮市栄3丁目1番2号 ℡0586-28-9153
●会費:前売り2,800円 ※当日券は空き席がある場合のみ販売
※会員2,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*参加申込みは下の「申込みフォーム」からお願いします。
フォームはこちら
8月の以下のお日にちは休診とさせていただきます。
8月11日(土) 休診
8月12日(日) 休診
8月13日(月) 休診
8月14日(火) 休診
8月15日(水) 休診
8月16日は木曜日ですが、診療を行います。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
ホリスティック医学協会 中部支部 主催
「魂の医療プロジェクト」in 名古屋
<魂のゆくへ―「生と死」のドキュメンタリー>
生きている人はすべて、いつか旅立ち魂がいた場所に還っていく…。
旅立ちの前、それは逝く人、遺される人の想いが重なるかけがえのない時間。
逝った人が残してくれた大切な何かを、遺されたものが受けとり、生きていく…。
「大切な人」をどのように看取るか。「自分の死」をどのように受入れるか。
だれもが迎えるその日のために、この映画をあなたに…。
〇映画『いきたひ』上映(13:10~)
〇長谷川ひろ子監督講演14:30~)
〇トークセッション(15:30~)長谷川監督&船戸崇史&住田まり子
●と き:2018年 7月16日(月・祝)13:00~16:10
●ところ:イーブルなごや[名古屋市女性会館]ホール(名古屋市中区大井町7番25号)
●会 費:前売り 1,800円(当日2,500円)
チケットは前売りです。
【参加費振込先】
■郵便振替/00800-2-31893 日本ホリスティック医学協会中部支部
■他行から振込む場合 ゆうちょ銀行 089店(ゼロハチキュウ店)
当座 0031893 トクヒ)ニホンホリスティックイガクキョウカイチュウブシブ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
申し込みは こちら のフォームからお願い致します。
またはTEL 0586-46-1273(日本ホリスティック医学協会中部支部 事務局)
チラシのPDFは こちら
本日、笑いの会を開催しました!
会場は、笑いと梅雨の湿気で大変な暑さ(熱さ)!!
今回は、いつもご出演いただいている微笑亭さん太さんからのご推薦で
『ヒョロビリーズ』さんという女性演芸ユニットの皆さんを関東からお招きしました。
とっても華やか~♪
ヒョロビリーズさんにはそれぞれに落語をご披露いただきました。
参遊亭遊若(さんゆうていゆうじゃく)さん
高座上で飛んだり跳ねたりする「跳ぶ落語」は圧巻(笑)
参遊亭小遊(さんゆうていこゆう)さん
雰囲気の美麗さとキャラクターのギャップが面白かったです^o^
ぽんぽん亭遊月(ぽんぽんていゆうづき)さん
おはなしがアクロバティックで見ごたえのある落語!
われらが微笑亭さん太さん
さん太さんがオチを言う前に、参加者さんは笑ってしまいます(笑)
本当にいつも楽しい時間をご提供くださいます。
最後はヒョロビリーズさんの演芸漫才♪♪
とても楽しい会になりました。
ご参加いただいた方、誠にありがとうございました!
次回は11月10日(土)に、緑区内の某クリニックと合同で
笑いの会を開催予定です。またご案内いたしますね~♪
半年に一回、左京山郵便局を流れる
『手越川』の川掃除をしています。
定期的な掃除をする前は(7年ほど続けています)
川が草で覆われていましたが
最近はそれほど汚れずに維持ができています。
6/16(土)13:30頃、左京山郵便局となり
手越川の掃除をしておりますので
もしご一緒に清掃していただける方がいらっしゃると
(川の中でなくても、道端の清掃など)
とっても嬉しいです!
高橋院長もオレンジ色のつなぎを着て、川の中を掃除しますよ~
もし近くを通られたら、川掃除の様子を
見てみてくださいね。
院長が学会活動の為、
本日6/2(土)、6/4(月)は代診となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。